超音波治療器

超音波治療器は、温熱や振動により血管拡張効果をもたらすので、 神経組織への作用や細胞レベルのミクロマッサージ効果もあるため、捻挫や関節炎による痛みや腫れにも効果があります。
患部によって直径の小さなプローブを用いたり、大きなプローブを用いるなどしてより効果を生み出します。
【効果的な症状】
- 外側上顆炎(テニス肘)
- 足関節捻挫
- 腱鞘炎
- 靭帯損傷
- ひざ痛
- 肩関節周囲炎
- 腰部疾患
- 股関節痛
特殊電気治療器
- a.ハイボルテージ
- b.マイクロカレント
- c.EMS
★当院の【特殊電気治療】とは
体の外から器械を使って特殊な電気を流すことで、痛みの軽減や血流量増大、治癒促進が期待できます。
ハイボルテージとマイクロカレントがあり、ハイボルテージによる刺激は痛みを抑制する効果があるため、痛みのコントロールに有効とされています。
マイクロカレントは炎症の痛みの元となる発痛物質の産生抑制や、傷ついた細胞の治癒促進に有効とされています。 痛みを放置すると悪化する危険もありますので、早めの治療をおすすめします。
1.【Hi-Voltage(ハイボルテージ:高電圧電気刺激療法)】
- 1.即効性がある
- 2.深部の筋へのアプローチが出来る
- 3.急性期の怪我にも有効
- 4.神経性の痛みを抑制できる

【即効性がハイボルテージの魅力】
ハイボルテージ療法とは、当院がオススメする物理療法(治療機器による治療法)です。高電圧電流を用いる鎮痛効果の高いハイボルテージは、スポーツ選手をはじめ、即効性を求める患者様の中で需要の高い治療法です。
【深部の筋へのアプローチが出来る】
手技療法では限界のある深部の筋肉にアプローチできるというところもまた、幅広い方々に好まれる理由の一つです。
再発防止や重度の症状の改善に導きます。
【ギックリ腰などの急性疾患にも】
急性症状で来院される方の多くは、このハイボルテージ療法によって短期間で症状改善ができています。
修復することが難しいといわれていた筋肉や靱帯に高電圧を強くかけることによって、筋肉や靱帯自体を修復できることが可能になります。
【神経の痛みを抑制】
神経の走行に沿って電流を流すことで神経の興奮を抑え、即時的に痛みを抑えることができます。
よくある症状として痛みの患部と別の神経から痛みを出していることがありますが、ハイボルト治療をすることによって今まで取り切れなかった痛みを取ることも可能になります。
その効力は、従来の電気治療とは異なり、1日でも早く症状を軽減させたいという方にはオススメの治療法です。
【効果的な症状・お悩み】
- 神経痛、筋肉痛の緩解
- ぎっくり腰・寝違え
- 交通事故後の首の痛み(むち打ち症)
- 頑固な肩こり・首の痛み
- 練習を休むことなく治療を続けたい。
- 短期間で症状を治したい。
- 疲労回復
- 捻挫などによる急激な痛みや腫れの改善
以上のような方々にオススメさせて頂いています。
税込価格 2200円
2.【マイクロカレント療法(微弱電流療法)】
人体に存在する電流に似た微弱な電流を体内に流すことで傷ついた細胞に刺激を与え、損傷細胞の治癒を促進させることで、捻挫や腱鞘炎などの腫れのもととなる発痛物質の生産を抑えます。極めて弱い電流のためほとんど体感がなく、神経や筋肉を興奮させません。スポーツやトレーニング後のクールダウンや筋肉痛の軽減、損傷部位の鎮痛・治癒促進に有効です。
微弱電流なのでピリピリという感じ方はあまりありませんが、受傷部位へ微弱電流を長く当てるだけで痛めてしまった組織の治癒能力を高め、回復を促進させる作用があります。
★期待できる効果★
- 炎症による痛みや腫れの早期緩和
- 筋肉や靱帯などの損傷や打撲等の内出血の治癒促進
- スポーツ後のクールダウンや筋肉痛の軽減
税込価格 2200円
3.【EMS(神経筋電気刺激療法)】
筋肉・運動神経に対して電気刺激を与え、筋肉の働きを向上させる治療法です。リハビリにも使用されていますが、筋肉トレーニングの効果も注目されています。