2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 wpuser スポーツ 土踏まず(アーチ)の役割 土踏まず(つちふまず)とは、ヒトの足裏にあるアーチ形状の場所の事をいいます。専門的には足底弓蓋(そくていきゅうがい)といいます。 土踏まずは内側だけと思われがちですが、実は3か所から形成されています。 ①内側アーチ ②外 […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 wpuser ブログ 運動をしないと筋肉や体はどうなるの?必要なトレーニングは? 足を骨折して入院、コロナウイルスの影響で巣ごもり、寒いから外出するのが億劫、体を動かすことはめんどくさい…. あなたは思い当たるところはないでしょうか? 今日は「人間は運動をしないと筋肉や体はどうなるのか?」というお話を […]
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 wpuser ブログ 温湿布・冷湿布どっちを貼れば良いの? 「肩が凝った」「寝違えた」「腰がだるい」「足を捻挫した」 こんな時は【温湿布】が良いのか、【冷湿布】が良いのか悩まれることはないですか? 今日はこのような湿布の違いについてご説明していきます。 又、色々な症状が出た場合に […]