インソールってどれを選べばいいの?クッション?スポーツ??医療用?|池田市 オアシス整骨鍼灸院

インソールは、さまざまな目的や用途に応じて異なる種類や分類があります。日常生活、スポーツ、医療現場などで使用されています。

ここでは、一般的なインソールの種類について解説します。

種類

1.クッションインソール

特徴: 柔らかい素材で作られており、足への衝撃を吸収することを目的としています。
用途: 日常の歩行や立ち仕事、長時間の活動で足にかかる負担を軽減したい場合に使用されます。

2.矯正用インソール(オーソティック)

特徴: オーソティックと呼ばれ、足の特定の問題を補正するためのインソールです。当院で使用している医療用矯正インソール(Formthotics)足の傾きや歩行を補正するために使用しています。症状に応じて必要なカスタムを行います。
用途: 腰痛、股関節痛、膝痛、外反母趾、足底筋膜炎、アキレス腱炎などで足の傾きや歩行が原因の場合に使用します。また、プロスポーツ選手などがパフォーマンス向上の目的で使用する場合もあります。

3.スポーツ用インソール

特徴: スポーツ時の足のサポートと衝撃吸収を目的に作られており、運動パフォーマンスを向上させる設計がされています。
用途: ランニング、バスケットボール、サッカーなど、特定のスポーツに合わせて使用されます。

痛みがある場合

足の痛み・マメ・たこなど

腰痛・股関節痛・膝痛・足痛や足裏のマメ・たこがあってお悩みの方はその原因が足の傾きや歩行やシューズにある場合があります。

そういう場合は詳しく検査した上で問題があれば、医療用矯正インソールで補正・正しいシューズを着用することをオススメします。

当院に来院される患者様で腰から下の疾患で約7割の方は偏平足(回内足)などの問題があります。

足の痛みの原因は姿勢・歩行・身体の使い方が問題になるケースが多く、その中でも地面と唯一設置している足部はとても重要です。

当院では足の専門検査や医療用矯正インソールのご提供や正しいシューズフィッティングも行っていますので、お悩みがある方はご相談ください。

痛みがない場合

痛みがない場合は使用用途(スポーツ用など)やクッション性などお好みに合わせたインソールを選んで問題ありません。

しかし、問題が解決しない場合や履いていたら痛みが出る場合は偏平足などの問題が隠れている場合もありますので、お気軽にご相談ください。

まとめ

インソールには他にも多くの種類があり、素材やデザイン、使用目的によってさまざまなタイプがあります。自分の足や活動に最も適したインソールを選ぶことで、快適さやパフォーマンスを向上させ、足の健康を保つことができます。

どういう目的でインソールを使用するかを明確にしたうえで、インソールを選ぶようにしましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA